2009年08月23日
私の好きな時間★ゆっくり椅子に座り考えること
皆様 こんにちは toutouです♪
私が好きな時間のひとつに 椅子に座り 店内を眺めること
手作りの店舗の愛着もありますが いろいろ感じる事ができます。

眺めながら いろいろな事を考えます。
お客様が この椅子に座ったとき 何を感じ 何を思うのだろう。
リラックスできるだろうか 気づかないところが汚れてはいないか
暑くはないか 私が客として来店したときには?とイメージを膨らませます。

時には わんちゃんの気持ちになったりもします。
わんちゃんの気持ちになることは ただの妄想かも知れませんが(^^ゞ
あのベッドに眠りたいかな? フローリングの床は足に負担にならないかな?
ここの匂いが好きかな? 人より低い目線で見る世界がどう広がっているのか
安全で楽しく 過ごすことができるか プチシュミレーション。
スタッフとして 勤めたとき 好きな職場になれるだろうか?
誇りを持って お仕事をできる環境だろうか?とスタッフとしてもプチシュミレーション
私の頭の中は たくさんの立場として物事を捉えようと考えています。

Salon de beauté tou・touを経営する立場でも考えます。
どうすれば 愛されるサロンになるのだろうか
取り留めのない考えから 少しヒントをもらい 発展させていきます。
そして まだOPENしたばっかりのサロンですが
この1週間の間に いらしてくれた方々や新しい出会い
そんな事を 振り返ってみて 優しい気持ちや心遣いに感謝したり・・・

店舗を経営なさっている方は じっくりとお客様の目線で感じる事が大切かも知れません。
飲食店なら 座り心地の再確認 汚れ 歩くスタッフの足音が迷惑になっていないか
よかれと思ったテーブルコーディネートが意外に邪魔だったり
そんな事を ゆっくり考える時間を持つこと お店の良さも知ることになります。
魅力ある店舗は オーナーのこだわりと お客様の求めるものが一体となること
それもひとつの要素だと思います。
忙しい日曜を終える時 ゆっくり 店内を眺める時間を 今夜あたりいかがでしょうか?
店舗だけではなく ご自宅を眺め 家族と過ごす時間の大切さを感じたり
過ぎ去った日々を懐かしんだり あーここ掃除しなきゃとか思ったり
きっと また心地よい空間だと再確認できると思いますよ(^v^)
私が好きな時間のひとつに 椅子に座り 店内を眺めること
手作りの店舗の愛着もありますが いろいろ感じる事ができます。

眺めながら いろいろな事を考えます。
お客様が この椅子に座ったとき 何を感じ 何を思うのだろう。
リラックスできるだろうか 気づかないところが汚れてはいないか
暑くはないか 私が客として来店したときには?とイメージを膨らませます。

時には わんちゃんの気持ちになったりもします。
わんちゃんの気持ちになることは ただの妄想かも知れませんが(^^ゞ
あのベッドに眠りたいかな? フローリングの床は足に負担にならないかな?
ここの匂いが好きかな? 人より低い目線で見る世界がどう広がっているのか
安全で楽しく 過ごすことができるか プチシュミレーション。
スタッフとして 勤めたとき 好きな職場になれるだろうか?
誇りを持って お仕事をできる環境だろうか?とスタッフとしてもプチシュミレーション
私の頭の中は たくさんの立場として物事を捉えようと考えています。

Salon de beauté tou・touを経営する立場でも考えます。
どうすれば 愛されるサロンになるのだろうか
取り留めのない考えから 少しヒントをもらい 発展させていきます。
そして まだOPENしたばっかりのサロンですが
この1週間の間に いらしてくれた方々や新しい出会い
そんな事を 振り返ってみて 優しい気持ちや心遣いに感謝したり・・・

店舗を経営なさっている方は じっくりとお客様の目線で感じる事が大切かも知れません。
飲食店なら 座り心地の再確認 汚れ 歩くスタッフの足音が迷惑になっていないか
よかれと思ったテーブルコーディネートが意外に邪魔だったり
そんな事を ゆっくり考える時間を持つこと お店の良さも知ることになります。
魅力ある店舗は オーナーのこだわりと お客様の求めるものが一体となること
それもひとつの要素だと思います。
忙しい日曜を終える時 ゆっくり 店内を眺める時間を 今夜あたりいかがでしょうか?
店舗だけではなく ご自宅を眺め 家族と過ごす時間の大切さを感じたり
過ぎ去った日々を懐かしんだり あーここ掃除しなきゃとか思ったり
きっと また心地よい空間だと再確認できると思いますよ(^v^)
Posted by tou.tou at 15:02│Comments(2)
│プチ経営学
これだけ気配りしてくれるお店なら
自分の大切なペットを連れてきたいと
思うと思います。
なんかね。
門外漢でうまく言えないけど
このブログ読んだあとは
「よし、町子もがんばろう!」って
思ってしまいます。
いい「気」をありがとう^^
Posted by なかの町子
at 2009年08月23日 23:29

完璧な気配りは 無理かも知れませんが
できるだけの事をしたい!!
その気持ちをずっと持っていたいです(^O^)
私も いつも町子さんのブログから
元気と笑い(^v^)をもらっています。
町子さんのブログと 町子さんに会って
いい「気」を こちらたくさんもらってます(^^♪
ありがとうございます。
Posted by tou.tou
at 2009年08月24日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
画像はTI-DAブログにログインとブログURLを残された方のみの表示になります。